NEWS & BLOG
NEWS
2020.10.03
ご不用なブラ回収いたします☆ ワコールブラリサイクルスタート!
いらっしゃいませ♡
ランジェリーカラーアナリストの店主のhaniです(^^)/
今年もブラリサイクルキャンペーンがスタートしました!
ご不用なブラがございましたら
ぜひお持ち下さいませ☆
前回からの変更点はこちらです☆
①専用袋を廃止しました。
お持ちの不要な紙袋等に入れてご持参ください。
②ブラと交換時にお渡ししておりました、
切手が廃止されました。
社会貢献活動へのご参加・ご協力として
ご理解のほど、お願い申し上げます。
③お預かりしましたブラジャーはそのまま
「ワコール」を経由し、
「BRING」提携リサイクル工場へ運ばれ
おもちゃや生活雑貨等のパーツに生まれ変わります。
前回までは、指定のリサイクル工場へ直送後、
固形燃料にリサイクルしておりました。
よくブラの捨て時がわかりません!
とのお声をよくお聞きしますので、
ご一緒にチェックしていきましょう♬
ワコールブラの手引きから
お馴染み?どんブラ子さんと
美胸教子先生登場♡
チェック1
見た目がくたびれている
チェック2
カップがしわしわでへこんでいる
ワコールの耐久テストによれば
1本のブラをネットに入れて洗濯機で回して
50回と言われています。
使用頻度にもよりますが、
例えば週1で着けて、ネットに入れてお洗濯すると
約1年で機能性が落ちてしまうということです。
ただ、ワコールのブラは丈夫なので、
それでくたくたになるということはありません。
主役級ブラから脇役に回ると思っていただいてもいいかなと思います。
ただし、週2~3回のヘビロテですと
もっと早く、くたくたになってしまいますのでご注意下さいませ。
やはり
サルート等の高級ランジェリーは手洗いがベストですね。
手洗いをして頂ければ
機能性をkeepしながら長くお使い頂けます。
手洗い方法はこちら
チェック3
調整してもストラップがずれる
チェック4
アンダーやサイドのメッシュ・ゴムが
伸びたり、薄くなったりしている。
こちらもブラの使用頻度
お洗濯回数による劣化ですね。
骨格や肉質により人によって
ブラへの負荷がかかる部分は異なりますが
ブラの負荷が大きい部分のパーツは早くくたびれてきます。
チェック5
ワイヤーが変形している
恐らく洗濯機で洗われた方に多い現象ではないかと思われます。
これまでにも、ご相談を受けました。
よくよくお話をお聞きすると
ネットに入れて、タオルやトレーナーと洗った・・・と・・・
ネットに入れたサルートがグルグルと過酷な状況に追い込まれたようです・・・
お忙しい子育て世代のママさんに多い現象です。
サルートは手洗いがベストですが
環境によりそうもいかない方もいらっしゃると思います。
その時は大きな声では言えませんが
ネットに入れておしゃれ着洗いで丁寧に洗濯機で洗って下さいませ(>_<)
また、その時にからまらないように
ネット同士で洗うこと。
それから、黒やネイビー赤等の濃いカラーのものは
必ず別に洗って下さいませ。
色移りやくすみの原因になります。
ただし、洗濯機をご利用の場合の品質保持は保証いたしかねます。
自己責任となりますので、
ご了承下さいませ<(_ _)>
さて、ブラチェックの結果、
いかがでしたでしょうか?
愛用のブラって捨て時に本当に困りますよね。
ただ、機能性の落ちたブラを着けることで
バストへのリスクは高まりますので、
該当するものがございましたら
ぜひお持ち下さいませ(^^)/
また、最近コロナ自粛で断捨離をされる方も多いですよね。
断捨離するとやはり気持ちいいですし、
また新しいものが入ってくる気がするから不思議です。
店主haniも愛用ブラ、着けてなくても
もう少し手元に置いておきたいタイプでしたが、
今年は、せっせとブラに「ありがとう」と声をかけながら
断捨離の予定です(^_-)
ブラリサイクルは10/1~3/31まで。
お掃除や断捨離の機会に
ブラもチェックしてみて下さいね(^^)/
以前の目覚めるバストコラム(ブラジャーの捨てどきはいつ?)はこちら。